Andriodに再挑戦(2)

昨日の続きです。

「初めての Android」開発環境 〜IDEA 編〜 (1) : Android SDK のインストール(Windows インストーラ)のとおり、引き続きSDK Managerを起動し、[Accept All]ですべてのコンポーネントをインストール。

待つこと。。。どのくらい待ったっけ?忘れた。(^^;

たぶん余裕で30分以上は待ったと思う。その間にご飯食べたり、お風呂に入ったりした。

次に、Eclipseを起動して[Help]-[Install New Software...]で下記のURLからADT Pluginのインストール。

http://dl-ssl.google.com/android/eclipse/

特に問題なく入ったみたい。順調。順調。

[Window]-[Preferences]で[Preferences]ダイアログを開き左側ペインで[Android]を選択する。

右側ペインの[SDK Location]に先ほどインストールしたSDKのパスを設定し、[Apply]ボタンを押下。[OK]で[Preferences]を閉じる。

次に[Window]-[Android SDK and AVD Manager]を選択。


左側ペインで[Virtual devices]を選択し、右側ペインで[New]ボタンを押下する。

[Name]に適当な名前を入力して[Target]でAPIレベルを選択して[Create AVD]ボタンを押下。


これでようやく開発環境が整った。

さっそく、お約束のHello Worldだ。

[File]-[New]-[Project]メニューを選択し、[New Project]ダイアログで[Android]-[Android Project]を選択。

[Project name][Application name][Package name][Create Activity]に適当な名前を入力し、[Build Target]で適当なターゲットを選んで(今回は「Android 2.3.1」を選択した。)[Finish]。

HelloAcitivity.javaが自動生成されたが、赤いxがついてエラーが発生している模様で、少しあせる。

が、しばらくするとエラーが消えるので一安心。

どうやら「gen//R.java」が自動生成されるのだが、生成されるタイミングが少し遅いので、それまでの間Rクラスが見つからないっていうエラーが出ていたっぽい。

まぁ、ともかくよかった。

さて、早速実行。

パッケージエクスプローラでプロジェクトを選択し、右クリックでコンテキストメニューを表示し、[Run As]-[Android Application]を選択。


エミュレータの画面は出るけど、待てど暮らせどエミュレータの画面は真っ黒のまま。

なんで?

エミュレータのタイトルが「554:test(応答なし)」になってる。

なんでやねん。

とりあえず、×ボタンで終了してみる。

先ほど作ったAVDのTarget(API Level10)とプロジェクトの作成時に指定したTarget(2.3.1 API Level9)が違うからなのか?

とりあえず、AVDのTargetも2.3.1に変更してみる。

気を取り直して、再度実行。

おっ。「ANDROID」って出た。

待つこと約1分。

ANDROID」の文字が消えた。

待つこと約1分。

おぉ〜。「Hello World, HelloActivity!」ってでたぁ〜。

けど、やっぱ遅いねぇ。エミュレータの起動。

このマシンスペックでこのくらいかかるのか。。。

気軽に修正しては実行を繰り返すような開発スタイルでは無理ですね。

ってことで、ユニットテストが重要ってことのようです。